平日休みなので、食材の買い出しに行きました。
100g100円未満のお肉や3本で100円の人参などの野菜が売っていました。
お肉なんかは、17日期限のものもあるので、それもありそう。ただ、豚こまや薄切り肉は買ったら冷凍してして計画的につかうようにしています。
土日は来店するお客さんが多いから、全体的に商品の価格が上がるんですよね。本当に商売上手だなと思います。不動産や医療従事者、IT関係などの平日に休みがとれる仕事についてないとなかなか平日にスーパーへお買い物って難しい。
帰りがけというのも、なかなか胆力がいる。ネットスーパーも便利だけど少し高い。
時間をお金で買うか、諸々のコストがあるがネットスーパーで頼むか・・・。
どれがいいかは、個人の価値観とライフスタイルにもよると思いますけどね。

コメント